前の月に戻る
次の月に進む


2002年10月7日
 

PC

Mainマシン Subマシン
現在の修復状況(%) 58.8 353.8
Windows2000(含ベータ)
総インストール回数
18 3
Windows98
総インストール回数
54 1
Windows95
総インストール回数
72 0
Linux総インストール回数 3 3

 今日は、VNCを用いてリモート接続に挑戦してみることにした。自分のメインマシンをサーバとして、クライアントは学校のPC、という構成である。
 一応、外部からのアクセスは排除するように指定IP範囲以外からの接続は拒否、またポート番号も任意に変更しておいたのだが・・・。なぜか接続できない。パスワードは完璧にあっている(間違っていたらもう一度聞いてくる)ので、その直後に切れている理由がわからない。学内から外部に関しては基本的に制限していないらしいので、それが問題となっているわけではなさそう。家に帰ってログを確認してみると、「ウィンドウの作成に失敗」のようなメッセージを発見。しかし、これの発生原因はわからず。結局、その日は接続できなかった。
 
2002年10月9日
 

PC

Mainマシン Subマシン
現在の修復状況(%) 64.1 357.2
Windows2000(含ベータ)
総インストール回数
18 3
Windows98
総インストール回数
54 1
Windows95
総インストール回数
72 0
Linux総インストール回数 3 3

 今日は別のリモート接続ソフト、PC Anywhereを用いて先日行ったリモート接続を行ってみることにした。ポート番号を一応VNCのデフォルトポートにしておいて(5900)、アクセス制限も設定。で、結果は見事に接続に成功した。
 しかし・・・実はあんまり実用性がなかったりする。自宅の回線はまだまだ遅いし、 そうそう管理するようなこともないしね。まだ。
 あと、古いバージョンとの接続は出来ないみたい。設定項目が違うし、新しいバージョンにしかない重要な設定項目もあるしね。
 

2002年10月13日
 

PC

Mainマシン Subマシン
現在の修復状況(%) 71.9 359.4
Windows2000(含ベータ)
総インストール回数
18 3
Windows98
総インストール回数
54 1
Windows95
総インストール回数
72 0
Linux総インストール回数 3 3

 今日はNeroにてDVD+Rの書き込みを行っていた。このとき、何気に書き込み中のHDD側バッファ量がなんか異様なほど振動していることに気がついた。一杯になったり空になったり、行ったり来たりで果たして書き込みが成功するのかが非常に不安だったが、結局成功したようである。
 何が原因だったのかわからないが、書き込みが成功したので今回はよしとする。

2002年10月25日
 

PC

Mainマシン Subマシン
現在の修復状況(%) 73.4 359.3
Windows2000(含ベータ)
総インストール回数
18 3
Windows98
総インストール回数
54 1
Windows95
総インストール回数
72 0
Linux総インストール回数 3 3

 
〜PCとぷよ、謎の連鎖反応!〜

 とある日、 後輩から一通のメールが届いた。その内容は「なぜかディスプレイになにも映らない。すまんけど買い換えるまで貸して!」とのこと。
 そして今日、ディスプレイを貸してあげた。が・・・
  後輩:「だめ、映らない。自分のも、貸してくれたのも、両方とも。」
 ということで、その「映らない」といわれた私が貸したディスプレイを持ってきてと言ったら、ついでに後輩のマシンまで持ってきてくれた。そこで、一度自分のサブマシンと貸したディスプレイをつなぐことに。
 しかし。ここで問題発生!なんと私のサブマシンが起動しないのである!ディスプレイ信号は出ているようなのだが、そこから先に進んでくれない。緊急的にメインマシンで使っていたディスプレイと接続してみたが、やはりサブマシンの反応は無い。すべてを取っ払ってもまだだめなようで、いったんBIOSのデータを消去しようとピンを探す。しかし見あたらないため、マザーボードの電池を取り外し、その状態で起動。2〜3回再起動がかかったところでマザーボードに電池を戻したところ、サブマシンは復活した。
 次は後輩のマシンである。一応起動チェックをと思い、サブマシンに挿してあるグラフィックカードを後輩のマシンに挿して起動。すると見事にWindowsの画面まで到達。ここで原因は後輩のマシンに挿してあったグラフィックカード(MATROX G400MA?)となった。
 そこで話を聞いてみた。すると、
  後輩:「あるゲームが動かない、というかメーカ(ゲームメーカ)側がMATROXのグラフィックカードをサポートしていないらしく、ドライバをアップデートしてみたらということが書いてあったのでそれをしたらこうなった」
と言っていたので、グラフィックカードのBIOSがおかしくなった可能性が高い。(MATROXのグラフィックカードは他に比べてBIOSアップデートが容易なので)。そこで、BIOSの修復・アップデートに取りかかった。
 途中、後輩のマシンのCD-ROMドライブがCD-RWを認識しないようなので私のサブマシンにグラフィックカードを2枚挿しにして、次にMATROXグラフィックカードのドライバが必要といわれたのでそれを入れて、修復・アップデートは完了。後輩のマシンでも起動を確認した。その後、後輩のディスプレイでも映ったようで、作業は終了。

 普通のパソコン屋やサポート業者じゃなかなかここまで込み入ったようなサポートは出来ないだろうな…。実際、経験がものをいうしね、こういった特殊な現象は…

 しかしさ…人のマシンにつないで映らないディスプレイを私のサブマシンにつないだら連鎖反応で壊れなくても・・・さぁ。作業前にぷよSUNをしていたからよけいに感じるよ…。
 ちなみに、私のサブマシンはこの作業の1時間前にはきちんと正常に動いていましたので、あしからず。

2002年10月31日
 

PC

Mainマシン Subマシン
現在の修復状況(%) 84.6 367.4
Windows2000(含ベータ)
総インストール回数
18 3
Windows98
総インストール回数
54 1
Windows95
総インストール回数
72 0
Linux総インストール回数 3 3

 
〜そして光へ…(NTT B-フレッツ導入)〜DQ風に

 先日(10月10日)に宅内工事がすでに完了していたB-フレッツ。そのときはリフト車が地面に沈んで大変だったりと、まさに大事でした。
 で、今日はついにB-フレッツの最終工事が行われた。

 私は午前中に頼んでいたので、しばらく待っていたら10時30分頃に来てくれた。それから私は用事に出かけたりしていて、戻ってきた18時頃。まだ外の工事を続けていた。いったいどれだけ工事をしなければいけないのだろう。しかも外は暗くなっていて作業ははかどらないだろうし…。そう思っていた18時30分頃。やっと工事がおわり、いよいよ終端装置(ONU)の取り付けに。光ケーブルの結合も問題なし。で、終端装置。これが…
 1台目:Fiber OK、STATUS NG。
 で失敗。2台目、3台目も同様にNG。その後、NTT側の現場やすでに会社に戻ったスタッフなどを総動員というとんでもない大事に。外の工事状況の再確認なども数度行われた。
 で、そうこうしていた21時30分頃。これでだめなら明日にしようと工事の方も言っていたのでそうしようかと思っていたその直後!
  工事の方:「いま、STATUS OKになりました!」
 との声。で、その原因を聞いてみた。すると、「NTT側の現場にあった書類とこちら(私の自宅)側の書類の日付が一致しておらず、一部の設定が違うため接続できなかった」とのこと。完全なNTTのミスである。二日作業となるところをぎりぎりで回避した。速度テストはテスト用サーバのDNSが落ちているので計測できない、とのこと。そこで終了となった。
 
 私の方での速度測定は後ほど。だってぷららだし、11月1日になってからなら丸々1ヶ月分浮くしね。
 
 
前の月に戻る
次の月に進む

破壊日記トップに戻る